飾屋の新作、アロマペンダントです。

この制作には、ふじのアート・ヴィレッジ仲間のアロマ&占星術のスペシャリスト、
大山かおるさんにご協力と沢山のアドバイスをいただきました!
大山さんありがとうございました!
名付けて『ハラダ式試香紙交換型アロマペンダント』
実はアロマセラピー検定1級所持者の自分は、
ガラスのマイクロボトルに精油を入れるか、
素焼きの陶器に染み込ませるタイプが主流なのにちょっと疑問をもっていました。
いかにも「アロマペンダント」然としているのが、どうも・・・。
ではジュエリー&アクセサリーの創り手として創るならば?
「ぱっと見る限りはシルバーアクセ、でも実はアロマペンダント」
その自分なりに出した答えがこのハラダ式です。
仕組みとしてはムエットと呼ばれる香りのテスト用の紙(なければ画用紙で代用可)を、
上から差し込んで、ペンダント内部の精油を吸引・蒸散させます。


このペンダントは銀の板を3枚重ねにしていて、
真ん中の板を切り抜き、精油溜りにしてあります。
ここの大きさを変えれば精油の量を調整できます。
また、1ミリの銀板なので毛細管現象により精油が逆流しにくくなっています。
(試香紙を差し込めば、ほとんど逆流はなくなります)
今は百均でも画用紙が手に入りますので、お手入れや香りの交換が楽です。


銀を使うのにも理由があります。
銀は他の金属と比べても熱伝導性が高い物質です。
なので、ガラスなどと比べて温まりやすく、香りを蒸散させやすくなっていると思います。
(ガラスは逆に熱伝導性が非常に低い物質です)
今回は大山さんが占星術の専門家で、
アロマセラピーと占星術も非常に縁の深いというコトもあり、
大山さんの星座である牡牛座を表面にタイピングし、
牡牛座の主星・一等星アルデバランの位置に、
星座石エメラルド(…はちょっとセットが難しいので代用のキュービックジルコニア)を彫留めにてセッティングしました。

ただ、これは一例でして、
肝心なのは
【二層目の精油溜りの仕組みとムエットをセットする】コトですので、
これ以外は基本、フルオーダー可で制作いたします。
(なのでちょっとお時間はいただきます)
例えば形が四角でも六角形でも大丈夫ですし、
表面に立体的なレリーフを貼り付けることも可能です。
これでアロマをもっと身近にできればいいなと思っています。

この制作には、ふじのアート・ヴィレッジ仲間のアロマ&占星術のスペシャリスト、
大山かおるさんにご協力と沢山のアドバイスをいただきました!
大山さんありがとうございました!
名付けて『ハラダ式試香紙交換型アロマペンダント』
実はアロマセラピー検定1級所持者の自分は、
ガラスのマイクロボトルに精油を入れるか、
素焼きの陶器に染み込ませるタイプが主流なのにちょっと疑問をもっていました。
いかにも「アロマペンダント」然としているのが、どうも・・・。
ではジュエリー&アクセサリーの創り手として創るならば?
「ぱっと見る限りはシルバーアクセ、でも実はアロマペンダント」
その自分なりに出した答えがこのハラダ式です。
仕組みとしてはムエットと呼ばれる香りのテスト用の紙(なければ画用紙で代用可)を、
上から差し込んで、ペンダント内部の精油を吸引・蒸散させます。


このペンダントは銀の板を3枚重ねにしていて、
真ん中の板を切り抜き、精油溜りにしてあります。
ここの大きさを変えれば精油の量を調整できます。
また、1ミリの銀板なので毛細管現象により精油が逆流しにくくなっています。
(試香紙を差し込めば、ほとんど逆流はなくなります)
今は百均でも画用紙が手に入りますので、お手入れや香りの交換が楽です。


銀を使うのにも理由があります。
銀は他の金属と比べても熱伝導性が高い物質です。
なので、ガラスなどと比べて温まりやすく、香りを蒸散させやすくなっていると思います。
(ガラスは逆に熱伝導性が非常に低い物質です)
今回は大山さんが占星術の専門家で、
アロマセラピーと占星術も非常に縁の深いというコトもあり、
大山さんの星座である牡牛座を表面にタイピングし、
牡牛座の主星・一等星アルデバランの位置に、
星座石エメラルド(…はちょっとセットが難しいので代用のキュービックジルコニア)を彫留めにてセッティングしました。

ただ、これは一例でして、
肝心なのは
【二層目の精油溜りの仕組みとムエットをセットする】コトですので、
これ以外は基本、フルオーダー可で制作いたします。
(なのでちょっとお時間はいただきます)
例えば形が四角でも六角形でも大丈夫ですし、
表面に立体的なレリーフを貼り付けることも可能です。
これでアロマをもっと身近にできればいいなと思っています。
スポンサーサイト
今週、新宿のハイアットリジェンシー東京で開催されている新宿ミネラルフェアに行ってきました。
去年から秋にも開催するようになりましたので、
楽しみが年に2回に増えましたが、
やはり石、特に紡で使う石は原石メインなので、一期一会。
海外のディーラーさんが次に来るとも限りませんしね。
今回はコチラを選びました。

グリーン・フローライト
一番大きいのはレピドライト?かな。珍しいインクルージョンが一箇所だけ稜線に入ってます。
小さめのはチェーンのペンダントにするか、チャームブレスレットにしようかと思ってます。
(今までは全部皮ひものチョーカーだったので)
今回は色が濃い目が手に入ってよかった。

ガネーシュ・ヒマール水晶
長いのは半身がエレスチャルっぽくなってて面白い。
最初見たときは、癒着していたポイントが剥がれた跡かと思ったのですが、ちゃんと成長の跡です。
小さいのは、ガネーシュらしいクローライトが先端に付いてます。
どちらも透明度が高くきれいなもの。
これは両方ともペンダントかな。

ターコイズ
テーブルの下のほうに隠れてあったのを見つけられて手に入れることができました。
アリゾナのターコイズは鉱山によっていろんな特徴がありますし、
すでに閉山しているところもあり、
その一つであるビズビーのエンハンス無しのナチュラルカラーを入手できたのはラッキーでした。
やっぱりアリゾナ産のターコイズはいいよね。

ブランドバーグ・アメジスト
アメジストはメキシコのヴェラクルスかこのナミビアのブランドバーグが美しさのツートップだと思います。
ところが、ヴェラクルスは今回ほとんど見かけることがありませんでした・・・
いよいよ市場に出回らなくなってきつつあるのかもしれません。
ただ、それに引けを取らないブランドバーグのアメジストもオススメです。
右からブランドバーグよくあるレピドライト入り。
真ん中は2ヶ所に水が入ってる!
(たぶん、ディーラーさん見落としてたと思います。両脇の2個と同じ値段だったので・・・)
左はブランドバーグらしい幽幻なファントムがでてます。
どれもこれもコレクションにしておきたい!
特に、アメジストは宝石の中でも一番好きなので、ブランドバーグは手放したくない!
・・・と思うのですが、
やはりそういう石で無いと、お客さんに縁を紡ぎたくないんです。
なので、またちょっとずつ、アクセサリーに仕立てていきますので、
是非ふじのアート・ヴィレッジの飾屋にお越しくださいね!
去年から秋にも開催するようになりましたので、
楽しみが年に2回に増えましたが、
やはり石、特に紡で使う石は原石メインなので、一期一会。
海外のディーラーさんが次に来るとも限りませんしね。
今回はコチラを選びました。

グリーン・フローライト
一番大きいのはレピドライト?かな。珍しいインクルージョンが一箇所だけ稜線に入ってます。
小さめのはチェーンのペンダントにするか、チャームブレスレットにしようかと思ってます。
(今までは全部皮ひものチョーカーだったので)
今回は色が濃い目が手に入ってよかった。

ガネーシュ・ヒマール水晶
長いのは半身がエレスチャルっぽくなってて面白い。
最初見たときは、癒着していたポイントが剥がれた跡かと思ったのですが、ちゃんと成長の跡です。
小さいのは、ガネーシュらしいクローライトが先端に付いてます。
どちらも透明度が高くきれいなもの。
これは両方ともペンダントかな。

ターコイズ
テーブルの下のほうに隠れてあったのを見つけられて手に入れることができました。
アリゾナのターコイズは鉱山によっていろんな特徴がありますし、
すでに閉山しているところもあり、
その一つであるビズビーのエンハンス無しのナチュラルカラーを入手できたのはラッキーでした。
やっぱりアリゾナ産のターコイズはいいよね。

ブランドバーグ・アメジスト
アメジストはメキシコのヴェラクルスかこのナミビアのブランドバーグが美しさのツートップだと思います。
ところが、ヴェラクルスは今回ほとんど見かけることがありませんでした・・・
いよいよ市場に出回らなくなってきつつあるのかもしれません。
ただ、それに引けを取らないブランドバーグのアメジストもオススメです。
右からブランドバーグよくあるレピドライト入り。
真ん中は2ヶ所に水が入ってる!
(たぶん、ディーラーさん見落としてたと思います。両脇の2個と同じ値段だったので・・・)
左はブランドバーグらしい幽幻なファントムがでてます。
どれもこれもコレクションにしておきたい!
特に、アメジストは宝石の中でも一番好きなので、ブランドバーグは手放したくない!
・・・と思うのですが、
やはりそういう石で無いと、お客さんに縁を紡ぎたくないんです。
なので、またちょっとずつ、アクセサリーに仕立てていきますので、
是非ふじのアート・ヴィレッジの飾屋にお越しくださいね!
本日臨時休業いたします
2016/06/03 (Fri) 10:33 カテゴリー: 未分類
いつもありがとうございます!
本日は石の買い付け等の為臨時休業いたします。
明日、明後日は営業いたしますので、
何卒よろしくお願いいたします。
本日は石の買い付け等の為臨時休業いたします。
明日、明後日は営業いたしますので、
何卒よろしくお願いいたします。
« ホーム »